ブログ
2023/01/03
そあら鍼灸院のこと
そあら鍼灸院のこと
新メニュースタート【胚盤胞移植直前直後の鍼灸】【初診鍼灸60分コース】【カウンセリング】
①【胚盤胞移植の直前と直後の施術】限定的にですがメニュー化決定
・大切な胚盤胞移植だから、少しでも着床率を上げてできることはやり切って悔いを残したくない。
・緊張しやすく、すぐドキドキしてしまうからゆったりできて安心したい。
・できるだけ良い子宮の状態でお迎えしてあげたい。
・できるだけ良い子宮の状態でお迎えしてあげたい。
移植への大切な思いを口にしてくれます。
当院では胚盤胞移植の場合、可能であれば移植直前の鍼をお勧めしています。
直前だからこそのメリットは以下の記事に書いています。
着床鍼灸は、胚盤胞移植の当日(不可の場合前日)できれば効果としては十分です。
なぜかというと、それまでしてきた身体づくりが重要だからです。
ただそんな中でも、少しでも効果を上げることができないか考えるのですが、2015年に移植をされた40代の患者さんのある一言がきっかけで移植前後の鍼灸を始めることになりました。
移植直前に治療されたあと「先生、少しでも可能性を上げたいんです。移植後にまた鍼をして欲しいんです。」と言われました。
それ以前にも「判定日までの間にまた受けた方が着床に良いですか?」と質問を受けたことがありました。
判定日までに受けると良い場合は、判定日までにすごくドキドキしてしまったり、緊張してしまう状態であれば自律神経やホルモンバランスを整え血流の循環を良くするのでお勧めできますが、そうでないなら基本的に判定日までは着床の鍼灸としての施術をしなくて大丈夫です。
そのため移植後にまた鍼をするという発想がなかったので驚きましたが、確かに不安を取り去るためにできる事はしたいという方で、緊張しやすい患者さんでした。
何よりも翌日くらいまでに着床ということを考えれば、翌日の鍼灸はお勧めできますし(実際に翌日に着床鍼をすることも有り)、それならば移植後の身体の状態を改めて診させていただく意味があるかもしれないと思い、移植後も鍼をすることになりました。
これまでになかなか結果が出ていない場合は、少しでも可能性が上がるのなら患者さんが受けたいと思われたのも当然のことです。
ただ、通常の施術対応としては、
・KLCさん、新宿ARTクリニックさん、杉山産婦人科さんなど近くのクリニック、もしくは電車往復しても大丈夫で、移植の前も後も時間が確保できる方。
・移植後の終わり時間が読めず、施術時間の確保が難しかったこと。
・特にコロナ渦になってからは極力人と人の接触を避けていたため停止していたこと。
・特にコロナ渦になってからは極力人と人の接触を避けていたため停止していたこと。
等の関係上、オープンにすることもしていませんでしたが、
最近も初診でご来院されたばかりの方が上記の患者さんにように移植後もというご希望もあったため、もう少し需要を知る必要もありそうだと感じました。
しかしながらその場合どこまで対応できるか不透明な面もあるため、
・多くが移植後の時間帯である夕方については初診の受付は停止
・移植前と移植後で治療者が異なることがある(治療内容に変わりはありません)
・移植前と移植後で治療者が異なることがある(治療内容に変わりはありません)
以上にて対応可能となる運びです。
いつまでできるか期間は決めることができないのですが、2023年1月4日から開始します。
※胚盤胞移植は基本的に1週間前には移植日が分かるので、状況に応じ直近の夕方の初診枠は順次空けるようにします。
移植直後の鍼灸のポイント
移植は重要なイベントなので、多少整えたものが乱れることがあるので、細かな乱れを整えられる。
※着床し始める時期を考えると、移植の翌日くらいまでが着床鍼灸の有効期間。
翌日も鍼をするのも有効だが、2日連続の鍼灸は現実的に大変なため、移植直後に治療することで効果的に整えられる。
②【初めての方】鍼灸治療 (初診料込)約60分
通常、初診時の方は
・対面にてカウンセリング
・鍼灸治療
・鍼灸治療
ですすめていきます。
約90分です。
しかし特に夜の時間帯や、ご都合によっては予約が取りづらいこともあるようです。
移植の時に何とか受けたいというケースもありました。
2022年の9月に1ヵ月間、鍼灸治療のみ(施術しながらカウンセリングを行う。約60分)で行ったことがあります。
だいたい2割くらいの方が希望されましたので、1月から再開することとしました。
初診料込で60分9,900円となります。
現金、paypayでのお支払いが可能です。
③オンライン不妊カウンセリングコース 約40分 ※初診料不要
《鍼灸院に足を運ばなくても、自分の心と体を整え妊娠しやすい身体づくりをセルフでする方法》
<こんなお悩みはありませんか?>
・妊活の専門家に身体のことを聞いてみたい
・遠方で鍼灸院には来られないけど、これから妊活の専門家のおすすめのセルフケアを積極的に行いたい
・妊活の不安や、これからのことを相談したい
・色々としている努力の方向性が分からないず結果が出ない
・検査では問題がないのにうまくいかない
・自己犠牲や我慢をして押し込めているのを軽くしたい
妊活に良いといわれることはたくさんあります。
それぞれ正解であり不正解といえます。
なぜなら体質や性格・年齢・今までの治療歴等によって効果のあるものやお話しすることが変わってくるからです。
あなたに合う対策を知って身体づくりを行うことができれば、身体のベースが上がり「妊娠しやすい身体」に近づいていきます。
そのため西洋医学で行っていること併用して効果が得やすくなります。
<得られるもの>
・現在の治療状況についての悩みや相談ができる
・病院情報を聞くことができる(具体的な病院にについては都内近郊の情報になりますが、選び方等の話は可能です)
・自宅でできるセルフケアが分かる[妊娠力UP 3ヵ月間おうち妊活プログラム]
1.お灸(台座灸/へそ灸)
2.運動(ウォーキング/妊活筋トレ)
3.食事(妊活薬膳「そあらごはん」)
4.冷え対策(冷えのタイプにより対策方法は各種異なる)
5.生活習慣(睡眠/入浴/スマホとの向き合い方等)
約40分(お話内容により延びることあり) 7,700円 (初回キャンペーン5,500円)
お支払方法は
・クレジットカード(paypal)
・銀行振り込み
・銀行振り込み
が可能です。
<ご用意していただくもの>
1.PCやタブレット
・画面共有で当院からの資料をお見せしながら進める場面もありますので、大きめの画面がおすすめです。
※なお、成果を最大にして持ち帰っていただくために、
ビデオはオンにしてご参加いただけますようお願いいたします。
2.問診票
問診票はオンラインフォームで入力の上、前日までに送信をお願いいたします。
3.ホルモン値などのクリニックでの検査結果
例:生理中のホルモン血FSH、E2
高温期のP4
甲状腺TSH、FT4、T3など
※初診の方、すでに通院中の方の中にはカウンセリングをご希望されることがあります。
もちろんその場合も対応可です。
オンラインではなくリアルのご希望も承っております。
<お申し込み方法>
カウンセリングのご予約お電話もしくはLINEにてお問い合わせください。
☆LINEでのお問い合わせ方法
LINE登録のうえ、
「お名前」と「オンラインカウンセリング希望」の旨メッセージをご送信ください。
その他、ご不明点はお電話・LINE等でお問い合わせくださいませ。
■■【妊娠しやすい身体づくりの方式と不妊鍼灸3本柱】◆◆
数万例超の臨床実績から導き出した方式
〔①不妊鍼灸3本柱×②不妊カウンセリング×③おうち妊活〕
・不妊鍼灸3本柱(「妊娠脈づくり」「刺さない鍼」「鍼灸おすすめ日」)
・不妊カウンセリング(「妊活情報/クリニック選び」「認活」)
・おうち妊活(「妊娠力アップ3ヵ月間おうち妊活プログラム」)
東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F
◆◆* *・ ♪・・♪*・ *・♪*♪* ・*・ * ・*・ ・ ♪・♪■■
数万例超の臨床実績から導き出した方式
〔①不妊鍼灸3本柱×②不妊カウンセリング×③おうち妊活〕
・不妊鍼灸3本柱(「妊娠脈づくり」「刺さない鍼」「鍼灸おすすめ日」)
・不妊カウンセリング(「妊活情報/クリニック選び」「認活」)
・おうち妊活(「妊娠力アップ3ヵ月間おうち妊活プログラム」)
東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F
◆◆* *・ ♪・・♪*・ *・♪*♪* ・*・ * ・*・ ・ ♪・♪■■