03-6908-6744
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

患者様の声

2025/03/14

採卵鍼灸

年齢36

妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数5

カウンセリング・施術等も丁寧だったことから通うようになりました。

ご出産報告

初めての体外受精では陰性だったことから2回目の体外受精は何か変えてみようと思い、鍼灸を探していました。

そあら鍼灸院は、自宅、不妊治療のクリニックからも近いこと、カウンセリング・施術等も丁寧だったことから通うようになりました。


陽性判定から出産まで安定して過ごせたのはこちらでの施術のおかげもあると思っています。


また落ち着いたら身体を整えるために伺いたいです。



そあら鍼灸院よりコメント

HSさん

ご出産おめでとうございます。

初診で来られた時は、2回目の体外受精を控えている中で、何か出来ないかと当院に来てくださいましたね。

最初から治療に対してとても熱心で、ご自宅でのセルフお灸もしっかり行っていたからこそ、より早く結果が伴ったのだと思います。

本当に頑張りましたね!!


これからもご家族みんなで楽しく過ごすために、お身体のケアをさせていただきますので、何か気になる事があれば、お気軽にご相談ください!!

 

福田


不妊鍼灸治療解説


初診時の状況

初診で来られた時は「今の身体の状態が知りたい」とおっしゃっていました。
そう思うのも、もともと冷えやすい事などがあったため、不安要素として血流が悪いのではないかと気にされているとのことでした。



身体所見・変化

やはりSさんが心配されていたように、お腹や足、腰回りの冷えがありました。
特に腰回りはお腹・足に比べて冷えが強く出ている状況でした。

冷えの他にも頚~背中の緊張感が強く、Sさん自身もコリに悩まされるとの事でした。


脈を診ていくと、肝の働きを現す脈が「濇脈(しょくみゃく)」という冷えを現わしている状態でした。
東洋医学では、肝は血を蔵し、また肝は筋を支配します。

筋肉に血流が届くことで収縮と弛緩がスムーズにでき、柔軟な筋肉になります。
Sさんは冷えによって血流が滞り、筋肉が硬くなってしまっている可能性がありました。


治療としては、まず冷えを取るための鍼灸治療を施し、血が全身に巡るようにしていきました。

初診の治療後のご連絡で「身体が軽くなり、お腹周りの温かさが続いています。」とおっしゃっていて、ご自身でも身体の変化に敏感に感じられていました。

ご自宅では、血の巡りが良くして筋肉の柔軟性が保たれるように日々のウォーキング、そして冷えの緩和のためお灸などを頑張っていただきました。





最後に

お家でのセルフケアの頑張りに加え、どんな時にこりや冷えやすいのかなど日々の身体の変化を伝えてくださいました。
それが私としても身体の状況が理解しやすく、より良い方向に進みやすかったのだと思います。

■■【妊娠しやすい身体づくりの方式と不妊鍼灸3本柱】◆◆
数万例超の臨床実績から導き出した方式
〔①不妊鍼灸3本柱×②不妊カウンセリング×③おうち妊活〕

・不妊鍼灸3本柱(「妊娠脈づくり」「刺さない鍼」「鍼灸おすすめ日」)
・不妊カウンセリング(「妊活情報/クリニック選び」「認活」)
・おうち妊活(「妊娠力アップおうち妊活プログラム」)


東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

◆◆* *・ ♪・・♪*・ *・♪*♪* ・*・ * ・*・ ・ ♪・♪■■

一覧へ戻る

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  • 2025/03/29

    不妊カウンセリング・心の支え

    年齢37

    妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数15

    いつも優しく寄り添っていただき、施術後はいつも心身ともにぽかぽかと暖かくなっていました

  • 2025/03/22

    不妊カウンセリング・心の支え

    年齢34

    妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数26

    通っていなければ辛い不妊治療を続けられなかったかもしれません。

  • 2025/03/14

    採卵鍼灸

    年齢36

    妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数5

    カウンセリング・施術等も丁寧だったことから通うようになりました。