03-6908-6744
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

患者様の声

2025/07/11

不妊カウンセリング・心の支え

年齢43

妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数17

「私よりも身体の事を考えてくれている病院、そあらを信じる」と通ったのが大きな力だったと思います。

ご出産報告

妊活中は初めての事で、病院で言われるがまま必死についていくって感じでしたが、そあらの先生方はどなたも優しく、病院で聞けなかった質問も聞けたり、病院の雰囲とは全く違う空間でありがたかったです。

何回も採卵、移植を繰返すと心も疲れて迷う事も多いですが、私は「私よりも身体の事を考えてくれている病院、そあらを信じる」と通ったのが大きな力だったと思います。

引越しを機会に1度鍼灸を変えたのですが、2度の施術で腰が痛くてつらくなり治してもらいにそあらに通いました。


授かるまですごく支えて頂き、励まして頂きありがとうございます。

これからも出産まで、出産してからもお世話になると思います。

私はストイックに妊活のために食べ物注意したりとか何もせずに信じて通っただけなので、そあらの先生のおかげで授かれたと思います。


いつも一緒に寄り添って頂き、本当にありがとうございました。




アンケート


Q:そあら鍼灸院に通う前、授かっていない時期に、お身体以外で悩み・問題となっていたことはどんなことでしたか?


冷え性、花粉症


Q:そあら鍼灸院に通ってみていかがでしたか?また、どのような変化がありましたか?

(体や気持ち面など、どんなことでもOKです。


身体にいい事してるという安心感
施術後は身体がポカポカして軽くてうれしかった。
かぜひきそうと感じたら、施術してもらいに行って、ひく前に治してもらえた。


Q:そあら鍼灸院の先生の、どんな言葉がけや関りが印象的でしたか?

施術時はいろんな先生に最近の出来事など話を聞いて頂いてました。
妊活しながら結婚引越し、旅行など忙しかったので、毎回疲れも一緒にとって頂きました。


Q:刺さない鍼や、脈を診て治療する鍼灸院は珍しいと思います。
どのような点に価値を感じ、続けて治療していただけましたか?

触診してるみたいに何も痛くないので不思議でした。


Q:問題が解決した、または解決しようといている今、
あなたのお気持ちや生活はどのように変わりましたか?

妊活中は着床したい。授かったらつわりつらい、つわり終わったらお腹大きくてつらい、足むくむ等、
通い出した時には考えられない贅沢な悩みが次々ありますが、あの頃みなさんと一緒に乗り越えられたので、このまま頑張れます。

ありがとうございます♥




そあら鍼灸院よりコメント

Nさん
温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。

妊活中は、先が見えずに不安になることや、病院での治療にただ必死に向き合う日々も多かったことと思います。
そんな中で「そあらに来ると安心感がある」と感じていただけたこと、心より嬉しく思っております。

「私よりも身体のことを考えてくれている」と感じていただけたことは、私たちにとって何よりの励みであり、これからも大切にしていきたい想いです。

妊活中や腰がお辛かった時のサポート、そして授かりつわりのケアまでご一緒できたことは、私たちにとっても本当に大きなご縁でした。

これからもお身体を大切に、そして必要なときはいつでも頼っていただけたら嬉しいです。

福田




施術解説


再診時の状況



数か月後に結婚を予定していて、年齢もあり早い方がいいと思い、体外受精を始める段階で来院されました。

妹さんから「不妊治療を始めるのであれば、鍼灸も一緒に通った方がいい」と言われ当院を探してくれたそうです。



身体所見・変化



Nさんが気にされていた症状として、足の冷えとむくみ
特に足の冷えは常にあって、さらに気温が寒いと下しやすいと悩まれていました。
また花粉症のような症状(鼻水や目・皮膚のかゆみ)が数か月前から出ていたとの事です。


脈を診ると「滑脈(かつみゃく)」という水が停滞しやすい脈が、特に胃腸の状態を現す脈の位置に強く表れていました。


東洋医学では胃腸の事を脾胃と言い、栄養素を消化・吸収し、それを全身に送る働きがあります。
湿気が多くなると脾胃の働きが落ち、倦怠感や食欲不振などの症状が現れやすくなるのです。


そのため梅雨の時期(湿気が多い時期)は、胃腸の動きが鈍くなるため食欲が落ちる方も少なくありません。



Nさんの身体では、水分の停滞が胃腸の働きを鈍らせ、さらに寒さで水分の巡りが悪化すると溜まってしまった水分が便を緩くしていました。

また胃腸だけでなく肺という呼吸器に関係するところにも影響を及ぼしていたので、鼻水の症状が出ていたと推測されます。



まずは余分な水分の出していくツボを使いました。

施術が全て終わった後は「足があたたまり、身体全身もポカポカしています」と話してくださいました。


この温かさが続くよう、お家ではセルフのお灸や湯舟に浸かる事、他にも靴下をはくなど冷えやすい足を冷やさないように意識していただきました。

2回目来られた際には「以前は鼻水が出てから薬を飲んでも効きづらかったですが、前回の施術後は症状が落ち着いています。」とおっしゃってくださいました。


当院に来られる度に足の温まるスピードが早くなっていきました。

水分の代謝がスムーズに行われるようになった事で、妊娠しやすい身体に近づいたのだと思います。



最後に



ご結婚や引越しの中での治療は、大変なことも多かったと思います。
信じて通っていただいた事、またお家でできる事をひたむきに続けられてきたからこそ、水の滞りが流れやすくなったと思います。


これから出産を予定されていますが、出産後だけでなくこの先もずっとNさんのお身体が健康でいられるよう、お祈りいたします。


■■【妊娠しやすい身体づくりの方式と不妊鍼灸3本柱】◆◆
数万例超の臨床実績から導き出した方式
〔①不妊鍼灸3本柱×②不妊カウンセリング×③おうち妊活〕

・不妊鍼灸3本柱(「妊娠脈づくり」「刺さない鍼」「鍼灸おすすめ日」)
・不妊カウンセリング(「妊活情報/クリニック選び」「認活」)
・おうち妊活(「妊娠力アップおうち妊活プログラム」)


東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

◆◆* *・ ♪・・♪*・ *・♪*♪* ・*・ * ・*・ ・ ♪・♪■■

一覧へ戻る

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  • 2025/07/11

    不妊カウンセリング・心の支え

    年齢43

    妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数17

    「私よりも身体の事を考えてくれている病院、そあらを信じる」と通ったのが大きな力だったと思います。

  • 2025/06/20

    自然妊娠

    年齢32

    妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数5

    否定的な返答は絶対になく、 いつもおだやかな言葉をかけてくださいました

  • 2025/04/17

    刺さない鍼・痛くない鍼

    年齢41

    妊娠判明(胎嚢確認)までの来院回数21

    通い始めの頃より、身体か軽くなったなと思い始めた頃の妊娠でした。