03-6908-6744
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

妊活お役立ちコラム

2019/04/30

そあら鍼灸院のこと

まさかの展開にびっくり。代表就任。(脈診治療をしたい先生の研修会)

昨日は毎月参加している東京漢方鍼医会という鍼灸の研修会でした。


毎年4月は総会があります。


今年度は役員の変更があり、

この度代表に就任することとなりました!


1月の会の新年会では、

まるでそんなことも考えることもなく呑気なもの。


が、翌2月に急転直下で代表の話が舞い込んできました。

この3年間は学術部長をさせてもらっていましたが、


まだまだ学術関係をメインにやっていきたい気持ちの方が強く、


正直迷いました。


ただ、20年ほど続いてきた会の代表を引き継ぐことは、

そのポジションだからこそ見える景色や、

経験することで新たな発見も多いだろうと考え至り、

引き受けさせていただくことにしました。



こんな先生達が集まる

この会には、

脈を診て治療をしたいという先生たちが集まってきます。


古典(伝統的な鍼灸治療というような意味合いです)を臨床に結びつけ、

研修をしてゆく団体です。


組織が新しくなる時は、エネルギー値がとても高い状態です。


それを推進力として、

その理念を受け継ぎ、

会のため患者さんのために邁進したいという内容の挨拶をしました。



続いて広報部 副部長に就任した星野先生!

星野先生



そして会計部 副部長の福田先生

会計部

座学

そして総会の後は座学。


今年度から針法として難経70難からです。


今回は70難71難。


私は司会をさせていただきました。


現在の難経のすすめかたは、

『素問』『霊枢』、

難経の注釈書である『難経集注』『難経本義』『難経鉄鑑』『難経古義』『難経本義大鈔』『難経本義諺解』などの本から、

どのような解釈がされてきたのかを参考にしながら、

どう臨床に結びつけていくのかを考えながら研修しています。


(なぜか遠くで笑顔の星野先生と磯野先生)


古典は繰り返し繰り返し読むことで、

臨床へ活かせる気づきが発見できます。


午後は基礎実技(姿勢、祖脈、取穴)の徹底と、

応用実技(モデル患者への治療)となります。


これからの東京漢方鍼医会

東京漢方鍼医会は新たな体制で歩んでいきます。

・脈を診て治療をする


・古典を臨床に活かす


・古典に立脚し、説明のできる治療をする


・診察法から選経選穴までスムーズに行えるようになる


・脈をつくれる鍼ができるようになる


・生きて働いているツボがとれる


・刺さない鍼で治療ができる


こういうことを研修する会です。






関連記事

「呼吸器疾患」講義 不妊鍼灸にも共通するツボ選びのコツ

「呼吸器疾患」講義 妊活にも共通するツボ選びのコツ

その方に合ったツボを選ぶことが効果を上げるコツ。それは呼吸器疾患でも妊活の鍼灸でも同じ。たとえ「喘息」という同じ病名でも、一人ひとり違うため、使うツボは様々です。

鍼灸の学会で脈の研修−妊娠しやすい脈づくりのために−

鍼灸の学会で脈の研修−妊娠しやすい脈づくりのために−

古典に書かれてある脈診を応用すると妊娠しやすい身体かどうかも分かります。大事なのは古典を臨床に結びつけること!そのためにインプットしては臨床の繰り返しです。全ては明日の臨床のために。

妊娠の確率を上げる東洋医学的身体づくり

妊娠の確率を上げる東洋医学的身体づくり

一人一人体質も置かれている環境も感情や考え方や症状も違うので、脈も色々だし治療で使うツボも状況に合わせて使うことが効果的。「妊娠しやすい身体」になることが東洋医学的なアプローチ。その秘訣は「妊娠しやすい脈」にすること。

この記事の著作者

院長 松本 敏樹

不妊カウンセリング学会 認定不妊カウンセラー
一般社団法人「日本生殖医学会」会員
妊活コーチ/妊活コーチング
東京漢方鍼医会 代表

より詳しい内容はこちらをクリックしてご覧ください。
■■【妊娠しやすい身体づくりの方式と不妊鍼灸3本柱】◆◆
数万例超の臨床実績から導き出した方式
〔①不妊鍼灸3本柱×②不妊カウンセリング×③おうち妊活〕

・不妊鍼灸3本柱(「妊娠脈づくり」「刺さない鍼」「鍼灸おすすめ日」)
・不妊カウンセリング(「妊活情報/クリニック選び」「認活」)
・おうち妊活(「妊娠力アップおうち妊活プログラム」)


東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

◆◆* *・ ♪・・♪*・ *・♪*♪* ・*・ * ・*・ ・ ♪・♪■■
妊娠体質になる15日間メール講座

一覧へ戻る

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます