ちょうどタイムリーなことがあったので、
今回は逆子のことについて少し書きます。
本日は入院中の妻の友人のお見舞いへ妻と共に行ってきました。
とそれも色々とワケがありまして。
入院した日は31週ころで、腹痛で救急車で運ばれ、
切迫早産ということでそのまま3日ほどICUに入っていたそう。
特に出血などはなく、はっきりした原因は分かりません。
それから一ヶ月近く入院…
子どもも(もう4歳かな?)お母さんと離れ離れで、
とても寂しいでしょう。
(実はこの子の時も逆子で通院されてました)
一か月ほど前から入院中でしたが、
なんと数日前から逆子になったとのこと。
もう35週に入っています。
そして実際に入院している部屋に行ってみると…
ずっと張り止めの点滴(ウテメリン)をして、
トイレ以外歩けないようです。
元気そうではありました!
退屈そうでしたけど。
ということで、目的の逆子の鍼灸治療開始です。
とはいえ、お灸は使えません。
6人部屋で周りにご迷惑ですからね。
今回は鍼オンリーです。
少々世間話をしたあとは
さっそく治療開始です。
お腹はウテメリン効果のためか、柔らかいです。
35週ならもっとハッキリ赤ちゃんの形が分かるのですが、
柔らかすぎるため週数にしては、ハッキリと全体像が触れにくいです。
逆子鍼灸 上下のアンバランスさを治す
身体は全体は、上半身の方は水が溜まっている感じなのに、
反して下半身はカサついていて、
必要なところには水がうまくめぐっておらず上下のバランスが非常にアンバランス。
治療は上下のアンバランスを整えることと、水のアンバランスを整えることを意識して一ヵ所に鍼をします。
(逆子も頭とお尻の上下がアンバランスになった状態です。東洋医学的に言うと陰陽というものが逆になってしまっているのですね。天と地が逆というような…)
赤ちゃんにとって居心地のいい子宮環境にする
(指でツボを触って良い脈に変化をするか確かめます。今回は三か所で比較して一番良いツボにたどり着きました。そこまで確認できたらそのツボに鍼をします)
これで脈が整ったので、このツボ一つだけで根本的な治療は終わりです。
脈が整うことは、「人間本来の持っているバランスを正常な状態にキープして健康でいよう」という状態になります。
これは赤ちゃんにとって居心地のいい子宮環境にしていくことにつながるので、
逆子だけでなく妊娠中の安胎のための鍼灸としても積極的に行いたい治療法でもあるのです。
しかも刺さない鍼だから、余計な道具は必要ありませんしゴミも出ないのでこういう場にはいいですね〜。
本来であれば、ご自宅でお灸の仕方をお教えして、お渡しするお灸セットで毎日お灸をしてもらっています。
今回は病院でできないので無し。
「退院は37週頃にできるかねー?」
「退院してまだ逆子だったらまた治療しましょう」
なんて話していました。
退院してウテメリンの点滴を止めたらすぐ産まれてしまう人もいるんだとか。
これは退院後の治療は、刺激量と使うツボを考えなくてはいけませんね。
刺さない鍼だけで逆子が治った
-後日-
結果が妻からLINEで送られてきました。
「逆子治ったって」
オシ!
治療前に
「もうすぐ退院できるかも」
ということを話していたので、
「退院したら本格的に治療しましょう。週数が進んでるからなるべく早くからできるといいね」
なんて話していました。
逆子はよく治ります。
逆子の治療はよくしますが、
期せずして鍼だけで行った逆子治療。
戻りやすい子宮環境に整えてあげれば、充分治るということが確信に変わりました。
まとめ
- 切迫流産で一か月近く入院中に35週で逆子鍼灸を刺さない鍼だけで行う
- 逆子とは、そもそも赤ちゃんの上下のアンバランス!
- 東洋医学的な治療は、そのアンバランスを解消すればよい。
- 診察をすると、上半身は水の停滞で下半身はカサカサで水不足というアンバランス→水のアンバランスと上にたまってしまったものを降ろす作用のあるツボを使う!
- アンバランスな子宮環境のバランスが良くなり、戻る
関連記事
逆子鍼灸再び!戻るが臍帯下垂で帝王切開?そして陣痛促進の鍼灸。
逆子鍼灸再び!戻るが臍帯下垂で帝王切開?そして陣痛促進の鍼灸。